バイクのパーツ、「カプラー」とは?
バイクにとっての配線は人間の神経みたいなものであり、メーター類やライト、ブレーキ類、可動部分に電気を送る重要なパーツの1つです。また、配線を繋ぐのにも様々なパーツが使用されており、「カプラー」もその1つになります。このあまり聞き覚えがない名称のパーツですが、配線のまとまりをスッキリさせる、重要な役割を果たしています。
今回は
- バイクのパーツ、「カプラー」とは何か?
- 具体的にはどのように利用されているのか?
この疑問について、詳細に解説していきます。
この記事を読むための時間:3分
目次
カプラーとは
カプラーとは端子を入れるソケットのような部品であり、利用することでパーツの交換や配線の繋ぎが簡単に行えるようになり、整備性が向上します。主にライト類の配線に取り付けられていることが多く、カプラーが用いられるようになったことで、ヘッドライトなど、ライト類の交換がとても簡単に行えるようになりました。カプラーの種類は意外に多く、今では車体の形や大きさ、性能に合わせて様々な規格のカプラーが多くの車種に用いられています。
汚れたカプラーは洗浄できる?
バイクのメンテナンスを行っていると、カプラーの汚れに気付くこともしばしば。汚れたカプラーをきれいにする方法としては
- ティッシュやクロスで乾拭きする
- パーツクリーナーを使ってきれいにする
このようなやり方が挙げられます。樹脂製やゴム製のカプラーの場合は溶けてしまう可能性があるため、パーツクリーナーの使用は控えましょう。あまりにも汚れがひどいと洗剤を付けて洗浄したくなる気持ちもわかりますが、やはり電気が流れる部品なので、水や液体の洗浄液などの利用は控えたほうが無難です。
どうしてもきれいにしたい場合はカプラーそのものを交換するしかありませんが、型番や使用が細かに分かれているので、同じものを自分で探し出すには少し骨が折れるかもしれません。わからなければ専門の業者やメーカーに問い合わせてみましょう。
カプラーの外し方
カプラーの外し方には
- ロックタイプ
- 爪ありタイプ
この2種類があります。カプラーを扱う際にはこの2種類の外し方について熟知しておくことが大切です。どのようにすればよいのか、具体的に解説していきます。
ロックタイプ
カプラーにはただ引っ張れば外せるタイプもありますが、ロックがかかっているタイプのものも中にはあります。重要な配線の場合は、ロックタイプのカプラーが用いられていることが多いです。外し方としてはロックを起こしたのちに引き抜いて外すのですが、中には専用の細いドライバーのような道具が必要な場合もあるので、わからない場合は説明書を読んでみたり、購入先のバイク専門店に相談したりしてみましょう。
爪ありタイプ
カプラーには爪ありタイプのものもあり、引っ張っただけでは引き抜くことができなくなっています。爪ありタイプの引き抜き方としては爪を引き上げて引っ張る、これだけですが、冬になると爪が固くなり、なかなか引っ張り上げることができない場合も。その場合は軽くドライバーを温めて爪に引っ掛けると、上手く引き上げることが可能です。
購入時に必要な情報とは
新しいカプラーを購入する際に型番、メーカーがわかっていれば直接購入することも可能です。しかし、これら2つの情報がわからない場合は
- カプラー、端子のメーカー
- カプラーの縦・横・高さのサイズ
- 端子の規格
- 防水or非防水
これらの情報を収集できれば、メーカーから直接購入することもできるでしょう。また、バイクの専門業者に依頼すれば比較的安い料金で交換対応してくれるので、情報が収集できない場合はこちらを頼るのも一つの手段です。
まとめ
カプラーのおかげで部品やパーツの交換が比較的短時間で簡単にできるようになりました。バイク整備士にとっては大変ありがたいパーツであることは間違いありません。バイクはカプラーを始め、いろいろなパーツで成り立っています。その名称や特徴を少しずつ理解していくことで、自分が所有するバイクへの愛着が一層湧き上がり、メンテナンスがより一層楽しいものになるでしょう。
バイクと車のパーツ・工具専門店 - アイリー但馬屋
バイクや車のネジ山修理キットやドライバー、燃料ポンプなどの整備や修理に必須の工具類や、カスタマイズに映えるヘッドライトやウィンカー、タコメーターなどのパーツ類に至るまで、愛車のクオリティを上げ、長く乗るために必要なケアアイテムなどを多数販売しております。
屋号 | 合同会社アイリー但馬屋 |
---|---|
住所 |
〒532-0003 大阪府大阪市淀川区宮原2丁目11-5-305 |
営業時間 | 土・日・祝日以外10-17 時 |
定休日 | 土日祝 |
代表者名 | 高橋 賢樹 |
shop@tajimy.com |