バイクのバッテリー上がりの対処法!原因とすぐに試せる対策まで解説
バイクで気持ちよく走っていたのに、「ホーンの音がいつもと違う」「急にバイクが動かなくなった」という問題が発生したら気分が沈みますよね。実は、このような現象を起こすバッテリー上がりは、パンクと同様、バイクでよく起こるトラブルのうちの1つです。今回は、バッテリー上がりが自分のバイクに起こってしまった時に焦らず解決できるよう、その対処法と対策を紹介します。
この記事を読むための時間:3分
目次
バイクのバッテリー上がりとは?
バイクのバッテリーに蓄えられている電気量が一定の量以下になり、電気不足が起こるためエンジンの始動ができないなどの現象を起こすことをバッテリー上がりと言います。
バイクのバッテリーが上がる前に起こる兆候
バッテリーが上がってしまうと、セルの回転が弱くなりエンジンの始動ができず、バイクがうんともすんとも言わなくなります。出先でバイクが動かなくならないよう、バッテリーが上がる前兆をしっかりと捉えることが重要です。
セルモーターの勢いが弱くなるだけでなく、ホーンの音が小さくなったりいつもと違う音になるなどがバッテリー上がりの前兆です。バッテリー自体の寿命が短くなっている場合は、ライトの光が弱い、ウィンカーの動作が遅いなど灯火類にも問題が出てきます。
バイクのバッテリーが上がる原因と対策
バッテリー自体の寿命や気候の変化で起こるバッテリー上がりはどうすることもできませんが、ライトの消し忘れなどは自ら注意することができます。バッテリーが上がる原因を知ることで、どのような点に気を付ければ良いのかを確認してみましょう。
ライトの消し忘れ
パーキングライトやメットインスペースのライトを消し忘れると、その間ずっと電気を使い続けている状態になります。特に明るい日中は、ライトが見えにくいため、バイクを離れる際にライトの消し忘れがないかを確認する癖をつけておくと安心です。
長期間バイクに乗っていない
バイクは、通常走行中に充電が行われ、走っていない時は、バッテリー内に蓄えられている電気の量が自然放電により少しずつ減っていきます。そのため、長い間バイクに乗らずにいると、エンジンをかけるために必要になる電気も放電されるので、バッテリーが上がるようになります。
こまめにバイクに乗るのが一番良いのですが、もし長期間バイクに乗る予定がない場合は、バッテリーを外しておくことで自然放電を少しでも抑えることができるのでおすすめです。
故障・劣化
バッテリー内部や充電装置の故障、または配線の劣化によりバッテリー内の電気が漏れて十分に充電ができずバッテリーが上がる場合もあります。大きな事故につながらないよう、定期的にメンテナンスを行うことを心がけましょう。
バッテリーの寿命
バッテリーは、一般的に2~3年で寿命を迎えます。バッテリーが寿命に近づくと、普段よりライトが暗かったりホーンの音が小さくなるだけでなく、充電してもすぐに電気が無くなるなど致命的な問題も起こるので、新しいバッテリーに買い替えるようにしましょう。
バイクのバッテリーが上がった時の対処法
原因を理解し対策を行っていても、出先で急にバッテリーが上がる場合もあります。そのような時に、焦らず落ち着いて解決できるよう対処法を確認しておきましょう。
キックスタート・押し掛けを試す
バッテリーが上がった時、まず初めに試すべき対処法がキックスタートと押し掛けです。「キックスタート」は、直接クランクシャフトを足で回して、「押し掛け」は、バイクを勢いよく押すことでタイヤを回転させてエンジンを始動させます。この方法は、電子制御化が進んだ近年のバイクでは使えませんが、何も準備していない状態でも試すことができるので覚えておいて損はありません。
ジャンプスタートでエンジンを始動する
キックスタートや押し掛けを使えないバイクでも、ジャンプスターターを使えば自分ひとりでバッテリー上がりを解決できます。ブースターケーブルでバイクのバッテリーとジャンプスターターをつなぎ、エンジンの始動に必要になる電力をバッテリーに供給するだけです。
バイクショップでバッテリーを充電する
ジャンプスターターを準備していない場合は、最寄りのバイクショップなどの販売店でバッテリーを充電してもらえます。ガソリンスタンドは、対応していないことが多いため、無駄足にならないよう事前に電話で確認しておきしょう。また、ブースターケーブルだけ持っている場合は、他の車から電力を供給することもできるので近くにいる方に頼むのも一つの手です。
新品のバッテリーと交換する
様々な方法を試してもバッテリー上がりが解消されない場合は、バッテリー自体が劣化し寿命がきている可能性があります。そのような時は、新品のバッテリーに交換するしかありません。
まとめ
バッテリー上がりは、頻繁に起こるバイクのトラブルとしてよく知られていますが、いざ出先でバイクが動かなくなるとすごく焦りますよね。そのような状況にならないよう、普段から対策やメンテナンスを行い、バッテリーが上がってしまった時の対処法も把握しておくことで、安全にバイクを楽しめます。
バイクと車のパーツ・工具専門店 - アイリー但馬屋
バイクや車のネジ山修理キットやドライバー、燃料ポンプなどの整備や修理に必須の工具類や、カスタマイズに映えるヘッドライトやウィンカー、タコメーターなどのパーツ類に至るまで、愛車のクオリティを上げ、長く乗るために必要なケアアイテムなどを多数販売しております。
屋号 | 合同会社アイリー但馬屋 |
---|---|
住所 |
〒532-0003 大阪府大阪市淀川区宮原2丁目11-5-305 |
営業時間 | 土・日・祝日以外10-17 時 |
定休日 | 土日祝 |
代表者名 | 高橋 賢樹 |
shop@tajimy.com |